明るいシステム倶楽部は、明るい職場を広める活動をしています。
今日は
明るく活力のある職場で働きたい
明るく活力のある職場で働きたい。これはみんなの望みです。
なのに 職場は、ともすれば暗くなりやすいものです。
なるがままに放置するのではなく、 明るい職場をつくる!方法を考えてみましょう。
明るい会社を観察すれば、工夫や仕掛けが数々あるのに気づきます。仕組みがあるのです。 この仕組みを明るいシステムということにします。 これは、家庭でもサークルでも地域の団体でも応用できます。
明るいシステム倶楽部の活動内容










その他詳細は、


どうしたら明るくなれるのか

明るい職場をつくる!
明るいセミナー
三ヶ月に一度開催しています。
明るい認証AKS0041を取得した明るい組織を紹介します。
明るい職場づくりのヒントを見つけましょう。
詳細は、
⇒クリックして下さい
明るい職場をつくる早道は、実例から
◆ 明るい職場をつくるヒントを掴むには明るい職場の実例を知り、真似るところは真似る。自社向きに変える。業績も向上します。いいではありませんか。
明るい職場の会社を、三か月毎に、明るいシステム倶楽部の催しで発表します。

【明るい職場をつくる!明るいセミナー】
ご参加をお待ちします!
明るい認証AKS0041ってなんでしょうか

AKS0041認証ってなんでしょうか。それは、明るいシステム倶楽部と日本一明るい経済新聞が創った、明るい職場をつくる!認証制度です。
【日本一明るい経済新聞の紹介ページ】→
【明るい認証】→
【明るい職場】とは?
【明るいシステム】とは何?
【明るいリーダシップ】とは何?
「明るいシステム」って何?
「明るいシステム」とは、
職場を明るくする仕組みです。それは、社員の活力を引き出し、明るい社風を定着させるものです。
仕組みの要件は次の通りです。
1:明るいビジョンを共有している
2:明るいリーダーシップがある
3:(みんなでやる)明るい活動がある
4:継続出来ている。仕組みがある。
明るいシステム倶楽部はこんな活動をしています。
→【明るい事業】のページへ活動についての質問に答えます。
【質問】倶楽部の活動について教えて下さい?
【質問】どうしてこの活動をはじめたんですか?
【質問】この活動の遣り甲斐や喜びは?
【質問】今後の夢と目標を教えてください。
【質問】この活動に参加してみたいと思う人にひと言。
【答え】こちら⇒
職場を明るくする認証制度
◎多くの組織が、明るい組織になるように!認証制度創設!!
AKS0041
◎認証組織の実績・・
AKS0041認証組織のページ
お知らせ
12/11(月)14:00-◆明るいセミナー【大阪産業創造館】
12/13(水)20:00-◆明るいシステム大学【菊池教室】
12/23(土)20:00-◆明るいシステム大学【宮崎教室】
12/26(火)20:00-◆明るいシステム大学【柴原・松居教室】
新年01/06(土)20:00-◆気楽なZoomサロン(会員のみ)
=通称(AKS市民大学)
Zoom配信
セミナー参加募集
◆菊池裕子教室: 毎月第2水曜日
感性を育み!明るい職場をつくる
日本の季節は日本人の感性を豊かにしています。
日本人の美しい心に根ざす風習も
意味を知ってこそ伝えることが出来ます。
子孫に伝えたい習慣の数々・・・
◆柴原・松居 教室:毎月第4火曜日
みんなで考える!明るい職場
◆宮崎教室:毎月第4土曜日
あっ!と驚くトラブル解決法
***********************************
◎トラブルはいろいろな場で起きます。
◎ 立場で意見が違います。
◎ それぞれ正論を武器に争います。
◎ 本当は争いたくないのに・・
◎ 解決法はないのか?
◎ 「 あっ!と驚く解決法 」があります。
***********************************
事例-Yさん
「妻は、息子の手紙を宝物のように持っています。」
どんな手紙でしょうか?
会 報
その他広報
日本一明るい経済新聞のホームページ
第60回「明るい職場をつくる!明るいセミナー」開催
天彦産業の樋口友夫会長との記念対談
日本一明るい経済新聞7月号記事より
「シャナナTV」で放映いただきました
2022-3月
社長!どうでSHOW
「明るい社会は・・・」
【Youtube】明るいチャンネル第2
明るいシステム倶楽部作成の動画です ←写真クリックして
ご案内ページへいらっしゃい!
ご案内ページへ
一覧へ直行
【Youtube】【FaceBook】
--------Facebook
----------------YouTube
今日の気分は明るい気分
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪クリック
今日の気分は明るい気分♪
みんなの笑顔元気な職場♪
おはようA♪
おはよう♪
おはよう AKS♪←イラストをクリック!
投稿案内
投稿を一覧案内します
会員の投稿です。
事務所の場所
〒541-0054
大阪市中央区南本町4-5-7 東亜ビル12F
Tel(06)6243-7123